創作活動記録

これをやってないVRコンテンツは死ぬ

どうも、突然ヒロアカにハマって死にかけているコニーです

長時間椅子に座り続けて貧血起こしました

ヒロアカって何話あんねん…
面白いけど終わんねぇよ

 

さて、今回は「これをやっていないVRコンテンツは死ぬ」についてお話していきます

 

結論は

現実でできないことをやっていないコンテンツが死にます

逆に言えば

現実でできることをやっているコンテンツが死にます

価値がなくなるVRコンテンツの特徴

金 費用

では価値がなくなるVRコンテンツの特徴

現実でできることをVRでやっている

について私の考えを述べていきます

そもそもですけどみなさん、VRコンテンツって聞いて何を思い浮かべます?

 

「サザンがVRライブやったって聞いたぞ」

「Vtuberがリングフィットしてたな」

 

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・

 

現実世界でええやんけ!!!!!!!!!!!

 

そうなんですよ、世の中にあるメジャーなVRコンテンツは現実でも再現できるんです!!

それだとエンタメとしての価値がありません

 

わかっていますよ

「ソーシャルディスタンスが保てるやろ」

「VTuberはCG空間にしかいないじゃないか」

っていう気持ちもわかります

 

でもやっぱり現実で会いたいやん….!!

 

俺はサザンのライブはライブ会場に行きたいし、VTuberのリングフィットだって生身のYouTuberでええやん

そこにエンタメとして「VRじゃないといけない理由」がない

 

うちの母が「最近のVRはリアルね~」とか言ってるんですが

現実のほうが解像度高いっすよね?
勝てないやん

 

現実の代替品になるVRコンテンツはエンタメ分野では価値がなくなっていきます

これから創っていくVRコンテンツ

VRじゃあどんなVRコンテンツを創っていくのか?

私はこう答えます

 

妄想を体験させるエンタメ

 

手から炎が出たり、タイムスリップしたり….

現実では再現したくても再現できないことをやるのがVRのエンタメだと思います

 

今の段階で作れそうだと考えているのは

  • 水中での音楽ライブ
  • 演者の熱量を視覚化して感じる
  • 演者の記憶をたどるエンタメ

などなど

 

絵とか漫画では表現できるけど現実では体験できない妄想

これを体験できるようにするのがVRコンテンツだと思っています

 

もしこれから何かを創るというかたは

それって価値がなくなることしてないか?ということを考えてみてください

 

泣きたくなりますよ(笑)

俺も泣いてます

 

ではまた!!

 

3DCGを200時間勉強してみた感想【やったこと編】1万時間チャレンジという目標を掲げて早2か月... なんやかんやで計測している3DCGの勉強時間が200時間を超えました!! ...
3DCGを200時間勉強してみた感想【費用・進捗・改善点編】どうも、急遽東京に行くことになったコニーです 急すぎて私自身どうしてこうなったのかわかりません(笑) 詳しくは言えませんが書くこ...