どうも、コニーです
去年の8月ごろから開始した「3DCG1万時間チャレンジ」ですが、なんと先日1000時間を達成しました!!
ということで一つの節目として1000時間の勉強で何をやったのかなどを振り返っていきたいと思います!
1万時間行ったときに改めてみて懐かしむ用の記事です
「3DCGの勉強ってどんなことをするのかな?」という興味がある方はぜひ最後まで読んでください
AtCoder
まずやったのはAtCoderの勉強ですね
これは俗にいう『競技プログラミング』というやつです!
去年の秋ごろから就活が本格化してきまして、ゲーム会社の選考のコーディングテスト対策としてやっていました
それまでUnity以外でプログラミングをやったことがなかったので、入出力だけで苦戦していましたね笑
感想としては大学入試の数列みたいな感じで結構面白かったです!
ですがあまり興味がわかず、コーディングテストが終わってからはやってないですね
無駄とは言いませんが、やる必要がないならやらんでええんちゃう?と感じました
インターン
次にやったのはインターンです!
去年の冬から現在にかけて3つのゲーム開発インターンに参加させていただきました
前の振り返り記事で「インターンに行って環境を変えたい!!」といっていましたが、それをちゃんと達成できた形になります
mixiさんのシェーダーインターンや、サイバーエージェントさんの3日間開発インターンは普通にイベントとして楽しかったですね~
就活が終わった4月以降は入社予定の会社にお願いして、現在も長期インターンとして働かせていただいています!
インターンをやった目的としては
・現場と自分の実力差の確認
・入社までのレベルアップ
の2つでした
そしてやってみた感想は
予想以上に得るものが多くて最高!!です
やっぱり個人で書いているコードと違い、チームで運用するための書き方が必要になってきます
そうなると今まで使わなかった概念を取り入れる必要があって、それの習得が自分の中で大きい成長でした
最初はラムダ式とか知らねぇよって思いましたけど笑
あとは単純に教えてくれる方がいると、勉強で挫折することが少なくなって助かりました…!!
エフェクトの勉強
就活が終わってからインターンと並行してやったのがエフェクトの勉強ですね!
なんでやり始めたのかは覚えていませんが、シェーダーグラフに興味があったんだと思います
『Unityゲームエフェクトマスターガイド』という本でシェーダーグラフの説明がされていたので、ついでにエフェクトも勉強しました
正直エフェクトは「デザイナーが扱うもの」と思っていたので、結構苦手意識がありました
Unityのエフェクトは操作する項目が多いのも萎えるポイントです笑
しかしこの本で勉強したら「意外といけるんじゃね?」となり、苦手意識が減ったのが良かったです
後にMVを作るときにもこの知識が必要になったりして、ほんとやってよかったなと思います
3DMV『DreamWeaver』の制作
そして一番思い入れが強いのが、3DMV『DreamWeaver』の制作です
突然舞い込んできたご依頼によって創らせていただくことになりました
オリジナル3DMVはいつか創ってみたいと思っていたものの1つだったので、完成させることができて本当に良かったなと思います
かなり時間はかかりましたが、その結果この1年間学んできたことの集大成ともいえる作品になりました
前回創ったフレンの3DMVと比べてめちゃめちゃクオリティが上がった気がします
制作だけでなく、素材発注のディレクションなど貴重な体験をできたのも楽しかったです
ぶっちゃけ知らないことが多すぎて、そのたびに調べてを繰り返してました笑
そのあたりの知識はまた記事にするかもしれません!!
(いつになるかはわからない)
ブログ
あとはこのブログですね
これは
・学んだことのアウトプット+整理
・学んだことのメモ
としてやっています
記事を書くことで
「結局過去の自分は何がわからなくて困っていたのか」
を振り返ることができます
そのためその分野に関して詳しくなることができたので、結構おすすめです
何より「前やったけど、やり方忘れちゃった!!笑」というときに活躍します
意外と多いんですよね~これ
そのときに「とりあえずココ見ればヒントがある」というのは安心感があります
ただやっぱり記事を書くのは面倒くさいし、時間もかかるので記事にできていないものも多いです
そこは収益化とかしたらやる気が出るのかな???
【1000時間振り返り①】3DCGの勉強でやったこと!のまとめ
というわけで前回の200時間~1000時間までにやったことでした
まとめると
- AtCoder(競技プログラミング)
- インターン
- エフェクトの勉強
- 3DMVの制作
- ブログ
の5つです
まぁ結構就活が影響している感じがありましたね~
インターンとかその一環という面も強かったですし!
そこからは3DMVという若干デザイナーよりのことをしていた気がします
こう振り返ってみると
インターンでプログラミング、
依頼でデザイナー
という結構バランスの良い勉強をしていたのかもしれません
あとは…もうちょっとブログを更新することですかね笑
続く記事では
・勉強で使った本
・やったことの良かった点
・反省点
などについて書いていこうと思います
興味ある方はお楽しみに!
ではまた!!